下松市・山口市のフルリフォーム・リノベーション・注文住宅なら株式会社創輝planning
- HOME
- 施工実績:コラム記事
- リフォームでどこまで変わる?ユニットバス施工でできることと価格相場
リフォームでどこまで変わる?ユニットバス施工でできることと価格相場
リフォームでどこまで変わる?ユニットバス施工でできることと価格相場
「リフォームしたいと思う場所は?」と聞くと、よく挙がるのが浴室やユニットバスです。
日々リラックスするために必要な場所なので、古くなってしまったりガタつくと気になってしまいますよね。ユニットバスも大きいものに変えたくなったり、タイルを張り替えて一新したい方も多いでしょう。
しかし、ユニットバスをリフォームやリノベーションしたいとき、どれくらいの金額がかかるのでしょうか?
今回は下松市でユニットバスや浴室をリフォームしたい人に向けて、リフォームでできることや価格相場を紹介します。
マンションも可?リフォームでユニットバスを変えたい時は
リフォームでユニットバスを変えたい時はどうしたらいいのでしょうか?
まずリフォームする前に、マンションなどの一般的な浴室は浴槽やシャワーなどを選んで組み合わせる「在来浴室」とそれぞれのパーツがセットになっている「ユニットバス」の2パターンに分かれています。
ユニットバス交換だけならすぐできる
浴室をリフォームしたいとき、まずはご自宅の浴室がユニットバスなのか在来浴室なのかを確認します。
どちらの場合でもリフォームは可能です。在来浴室→ユニットバスも、ユニットバス→在来浴室も、ユニットバスを交換したり新しくすることもできます。
ユニットバスはセットが決まっているので、選ぶ手間はそれほどかからないのですぐ施工できます。
タイル・シャワースペースは?
もしタイルが剥がれたり、シャワーの水トラブルなどが原因なら、一部分だけリフォームをすることも可能です。
浴室の一部をリフォームする場合、小分けにすると最終的な値段が高くなる場合があるので、気になる部分が複数ある場合はユニットバスごとリノベーションするのも選択肢のひとつです。
見積もり前に知っておきたいこと
ユニットバスのリフォームは一気に組み立てて施工するため、費用と工期が抑えられるのがメリットです。
しかし、素材や機能にこだわると、在来浴室の工事のほうが結果として安くなる場合があります。必ず見積もりの際に最終的な費用がどうなるかをあらかじめ確認しておきましょう。
また、マンションでリフォームをする場合はユニットバス・在来浴室にかかわらず上下階に配慮することを忘れないでください。
リフォームはどれくらいかかる?ユニットバス施工の価格相場
リフォームを考える時、ユニットバスであっても当然気になるのは金額です。価格相場はどれくらいなのでしょうか?
今回はユニットバスの交換・工事の場合と、浴室の一部分のみの場合に分けて価格相場を紹介します。
ユニットバス交換のみ
では、まずはユニットバス→ユニットバスへの交換の場合と在来浴室→ユニットバスの場合の相場を見てみましょう。
施工内容 |
価格相場 |
ユニットバス→ユニットバス |
約50万~150万円 |
在来浴室→ユニットバス |
約65万~150万円 |
※電気工事費・水道工事費含まず
在来浴室からユニットバスに変える場合は少しだけ金額が高くなります。なぜかというと、ユニットバスの規格が収まらない場合があるからです。古民家再生やリノベーションの場合は注意が必要です。
浴室の一部分のみ
浴室の一部分だけ施工する場合の価格相場は以下のとおりです。
施工内容 |
価格相場 |
塗装の塗替え |
約10~20万円 |
壁・天井の張替え |
約10~30万円 |
床の張替え |
約5~10万円 |
ドア交換 |
約5~16万円 |
シャワー周りの交換 |
約2~4万円 |
浴室周りのリフォームは、細かい一部分だけでも対応できます。しかし、ユニットバスは全部まるごと対応できるので、細々としたものがいくつかあるようなら一気に交換したほうが安く済む場合があります。
補助金制度を使えば負担が軽く
リフォームで利用できる助成金制度や介護保険による減額は、ユニットバス交換の場合でも対象です。助成金についてはお住まいの各自治体によって内容が違います。
たとえば、山口市では「山口市安心快適住まいる助成事業」があり、既に居住している家のリフォームに利用できます。
また、下松市では「バリアフリー改修に伴う減額措置」により、バリアフリー設備を設置したリフォームに対して固定資産税が減税される措置があります。
【参考:山口市「令和4年度山口市安心快適住まいる助成事業のご案内」】
【参考:下松市「バリアフリー改修に伴う減額措置について」】
リフォームするならユニットバスだけでなく浴室ごともオススメ
浴室リフォームでユニットバスを交換する場合、基本的には元々の大きさと同じものを選びます。
しかし、実はマンションなどでも浴室自体の面積を広くしてより大きなユニットバスを選ぶことが可能な場合があります。
構造によっては浴室自体を広くすることも!?
マンション構造によりますが、壁を動かして浴室面積を広くすることも可能です。その分の工事費用はかかりますが、浴室全体が広くなるので選べるユニットバスの種類も増えます。
リフォーム業者によってはそういった施工も可能なので、もし今の浴室の広さでは物足りないなら検討してみてください。
浴槽を変えて広く見せることも
築年数が経ったマンションの場合、施工当時はまだ小さいユニットバスしか使えなかったという事例があります。
もし壁が動かせない場合でも、新しいユニットバスに変えることで浴槽を大きくしたり、浴室を大きく見せることが可能です。
山口県 下松市でリフォームするなら創輝プランニング
もし山口県でリフォームを考えているのであれば、ユニットバスも弊社にお任せください。古民家再生やリノベーションの実績も多く、施工主の意向に沿った作業が可能です。
下松市や山口市など山口県下であれば対応可能ですので、ユニットバスのリフォームを考える際はぜひ一度ご相談ください。
まとめ
ユニットバスや浴槽の交換は、基本的に8年~15年周期と言われています。自分で掃除のできない浴槽裏などにカビがたまり、劣化が進むからです。
せっかく浴室をリフォームするのだから、よりリラックスできる空間にしたいところです。リフォーム実績が多く、ユニットバス交換の実績もある業者を選びたいですよね。
弊社では古くなった浴室から暖房つきの新しいユニットバスへのリフォーム実績もあり、施工主様の意向に沿う提案が可能です。建屋自体が古くても作業可能なので、ぜひ一度無料相談をご利用ください。
お見積り無料!注文住宅・リノベーションならお任せください!
TEL0833-48-9120
【電話受付時間】10:00~19:00
【定休日】水曜日
※作業時間は相談に応じ変動可能です。
