2022年01月06日
リノベーションの工期・依頼前に気を付けるポイント
リノベーションは、より住みやすい住宅にするための工事です。設備や間取りなどを大きく変えることが多く、一般的には修繕を目的としたリフォームに比べて工期が長くなり、費用も高額になりやすいです。施工箇所によっては仮住まいを確保しなければならないこともあります。多くの時間と費用をかけてリノベーションをすることになるため、後悔しないためにもあらかじめ工期や予算の計画を立てておきましょう。
こちらでは、希望通りのビフォーアフターを実現するための工期・予算計画の立て方をご紹介します。工期を短くしたい、予算の立て方がわからないという方は、ぜひ参考にしてください。株式会社創輝planningはリフォーム・リノベーションのご相談を承ります。
目次
【下松市・山口市 リノベーション】工期について押さえたいポイント
下松市・山口市でリノベーションを検討している方の中には、「古民家を自分好みにリノベーションしたい」「戸建ての和室をおしゃれな洋室にしたい」といった要望をお持ちの方もいらっしゃいます。リノベーションをする際、ビフォーアフターや費用だけでなく工期も気になるでしょう。工期はリノベーションする場所や規模によって異なります。こちらでは、下松市・山口市でリフォームやリノベーションを検討されている方に向けて、場所別の工期の目安についてご紹介します。
リノベーションの工期が気になる方は、下松市・山口市におけるリフォーム・リノベーション実績豊富な株式会社創輝planningへご相談ください。
【下松市・山口市 リノベーション】工期について

リノベーションの工期は、規模や内容によって異なります。施工箇所・日数によっては生活に支障が出るため、事前に工期を確認しておきましょう。
キッチン・トイレ・浴室
工事の内容によって規模が異なりますが、おしゃれな水洗取り付けや機能性の高いキッチンパネルへの交換といった工事で約6日。より使いやすいシステムキッチンへ本体を取り替える工事、トイレ室内全体のリノベーションといった大規模な工事で1週間前後です。また、タイル風呂からユニットバスへリノベーションする際は、最低でも1週間はかかります。取り替える設備の種類によっても工期が異なるので、詳しい日数は施工会社に確認しましょう。
既存キッチンの解体、撤去、機器の取り付け | 1~2日 |
---|---|
キッチン床の下地補修、給水・排水の工事、内装工事 | 3~4日 |
間取り変更を伴う工事 | 2~3週間 |
便座の交換 | 30分~2時間 |
---|---|
和式から洋式へ変更、室内の内装変更 | 1~3日 |
配管や内装変更を伴う工事 | 3~5日 |
ユニットバスからユニットバスへ交換(浴室全体) | 4~7日 |
---|---|
タイル風呂からユニットバスへリノベーション | 7~10日 |
リビング・収納
具体的にどの部分を工事するのか、リビングの広さや収納の大きさによって工期が異なります。戸建てであれば、「和室を洋室のリビングに合うようにおしゃれにしたい」「和室の畳をフローリングにしたい」といった要望を取り入れた大規模な間取り変更。古民家であれば「床暖房にして過ごしやすくしたい」「全面リノベーションで新築のようにしたい」といった要望もあるでしょう。なかでも多いのが、下地が腐食してしまい全面張り替え工事が必要な床の張り替え、壁紙の張り替えです。戸建てや古民家のリビングのリノベーション例と工期目安は以下のとおりです。
フローリングの重ね貼り | 3日前後 |
---|---|
フローリング張り替え | 1週間~3週間 |
床暖房の追加 | 1~4日 |
壁紙の張り替え | 1~2日 |
玄関・床下・屋根裏収納 | 1~3日 |
パントリー、ウォークインクローゼット | 2~7日 |
和室の押し入れをクローゼットへ変更 | 3~4日 |
和室を洋室に全面リノベーション | 5~10日 |
外壁・屋根・エクステリア
外壁工事や屋根の塗装など、屋外の工事では天気の影響を受けて工期が伸びることもあります。日数は多めに見積もっておくとよいでしょう。エクステリアに関しても、工事の規模により日数が異なります。
屋根・外壁の塗装、交換、葺き替え | 1~4週間 |
---|---|
ウッドデッキ新設、玄関ドア・門扉の交換 | 1~3日 |
カーポート・カーゲートの設置 | 1日~1週間 |
車庫・ガレージ設置 | 1~2ヶ月 |
【下松市・山口市 リノベーション】工期を短くするコツ

住宅をリノベーションする際は、工事する場所や規模によって日常生活に影響が出てしまいます。場合によっては、仮住まいを用意する必要もあるでしょう。仮住まいにかかる費用を少しでも抑えるためになるべく工期を短くしたいとお考えでしたら、工期を短くするコツを覚えておくのがおすすめです。
工事開始を月曜日にする
工事期間を短くするには、できるだけ休日を挟まないように工期を設定する必要があります。日曜日はお休みとなっている業者が多いため、工事開始日を月曜日にすることで工期内の休日が少なくなり、工期短縮が期待できます。また、GWやお盆などの連休もお休みの場合が多いため、あらかじめ確認しておきましょう。
繁忙期を避ける
リノベーションの依頼が多い時期は、人手が足りず工期が長引く可能性があります。一般的に、年末、年度末、ボーナス時期の夏などが繁忙期です。急ぎでなければ繁忙期を避けて依頼すると、安く早く依頼できます。
仮住まいへ一時的に引っ越す
住みながら工事を行う場合、工事の進捗状況によって生活範囲を移動させなければなりません。また、住人がいるとどうしても事故が起きやすくなってしまったり、音やほこりによって小さなお子様や高齢者、ペットに影響を与えてしまったりする恐れもあります。そのため、住みながら工事を行う場合、業者は住人に影響が出ないよう慎重に配慮する必要があるのです。その結果、工事の進捗が遅れてしまうことがあります。
一時的に仮住まいへ引っ越すことで、多少の費用はかかりますが、事故の危険性や音・ほこりによる影響を受けずに済むだけでなく、工事を予定通りに行うことができるのです。少しでも工期を短くしたいという方は、仮住まいへの一時引っ越しを検討してもよいでしょう。
季節や天候
屋根や外壁といった天候に影響する工事の場合は、雨が多い季節や台風の時期に依頼すると、工期通りにならないことが多いです。また、寒い時期はコンクリートが固まりにくく、地域によっては雪で工事自体が進められないこともあるため、依頼する時期には注意しましょう。
あらかじめ工期の希望を伝えておく
工事を始める半年程前を目安に、工事依頼を行っておきましょう。あらかじめ工期の希望を伝えておくことで、業者側のスケジュールが調整しやすくなり、職人の人数を確保しやすくなります。
株式会社創輝planningは、下松市・山口市を中心に山口県全域からリフォーム・リノベーションのご依頼を承っています。工事を行ううえで気になる工期についてのご相談にもできる限り対応いたしますので、ご希望の工期がある場合はお早めにご相談ください。
【下松市・山口市 リノベーション】依頼前に気をつけたい計画のポイント
住宅のリノベーションを依頼する前の計画においては、いくつかの重要なポイントがあります。自身の生活に合わせた設備や間取りを意識することはもちろん、将来的な家族構成・ライフスタイルの変化に合わせて、暮らしやすい家になるよう考えなければなりません。ビフォーアフターを見比べて満足できるリノベーションを行うためにも、計画のポイントと予算の立て方を知っておきましょう。
株式会社創輝planningはお客様のご要望をお伺いしたうえで最適なプランをご提案します。
【下松市・山口市 リノベーション】計画のポイント

リノベーションで希望通りのビフォーアフターを実現するには、事前にしっかりと計画を立てておくことが大切です。こちらでは、計画する際のポイントをいくつかの項目にわけてご紹介します。
将来性
将来的な家族構成の変化に合わせて、導線を考えることが大切です。例えば、子供が独り立ちした際は子供部屋をどうするのか、将来リフォーム・リノベーションを行う際に大きな間取り変更が発生しない位置に子供部屋を設置するなどの工夫をしましょう。また、将来家族の介護が必要になることも考えられます。いざ介護が必要になった際に、「段差が多くて移動がしにくい」「歩行時に手すりがなく掴まるところがない」といった事態を防ぐためにも、リノベーションのタイミングで配慮しておく必要があります。
間取り
住宅のリノベーションをする際にまず考えるのは、間取りではないでしょうか。間取りの計画ではおしゃれなインテリアにこだわるだけではなく、家族の生活動線を把握することが重要です。
生活動線は、普通に生活しているだけでは意識していない場合が多いため、希望通りのビフォーアフターを実現する為にも図面に書き出して目に見えるようにすると明確です。同時に家具のサイズや配置も図面に書き出し、リノベーション後に困らないようにしましょう。
スイッチ
家具のサイズや配置を明確にした後は、スイッチやコンセントの位置も見直しましょう。スイッチは動線に合った使いやすい位置に配置し、不便を感じない状態にしましょう。
コンセント
コンセントは冷蔵庫や洗濯機といった、生活に欠かせない家電を置く位置に設置されているかを最優先に考えます。次に家具の裏にコンセントが隠れ、使いづらいといった事態も防げるよう、書き出した図面を見て位置を決めましょう。
収納スペース
家庭によって必要とする収納力は異なります。家族の所有している物を把握し、充分な収納スペースが確保できているか、また将来的に物が増える可能性も想定して考えましょう。
その他
寒暖差を軽減するために暖房を設置し、転ばないよう滑りにくい床材を選ぶことも重要です。
リフォーム・リノベーションをお考えでしたら、株式会社創輝planningへお任せください。現在のお住まいの問題点や理想をお伺いしたうえで、お客様にぴったりのリノベーションプランをご提案させていただきます。長年の経験で得た知識と技術をもとに、お客様の理想の住まいを実現することが可能です。アフターフォローも充実していますので、安心してご依頼ください。
【下松市・山口市 リノベーション】予算の立て方

住宅のリノベーションを計画する際の重要なポイントとして予算が挙げられます。しかし、一口に住宅リノベーションの予算といっても、築浅の戸建てと古民家では必要となる予算が変わってくるため、相場を確認しながら余裕を持った予算計画を立てましょう。
可能な限り追加工事を防げるよう慎重に計画することは重要ですが、施工開始後に想定外の工事が発生し、その分の予算が必要になる場合もあります。
最初の段階から目一杯の予算を使用せず、余裕を持って想定外の事態にも対応できるようにしておきましょう。戸建てのリノベーションにかかる費用は、施工する箇所や範囲によって異なりますが、総額350~2,000万円前後が目安です。ここからは、リノベーションすることが多い箇所を例に、費用の目安を見ていきましょう。
水回り
戸建てでも古民家でもリノベーションすることが多い水回りの費用の目安は、以下のとおりです。
システムキッチンの交換費用 | 50~100万円 |
---|---|
移動 | 20~90万円 |
ユニットバスの交換 | 50~150万円 |
---|---|
在来の浴室からユニットバスへの交換 | 90~150万円 |
トイレ交換 | 15~50万円 |
---|---|
和式からの変更 | 15~60万円 |
壁紙、床材の張り替え
和室が多い古民家は、畳からフローリングに変更を希望する方が多いです。戸建ての場合は、おしゃれなインテリアを設置するためにリノベーションを検討する方もいらっしゃいます。また、将来性を考えて滑りにくい床材に変更する場合は、使用する材質によって費用に幅があるので注意が必要です。費用の目安は以下を参考にしてください。
壁紙の張り替え | 1,300~1,600円(1平方メートルあたり) |
---|---|
床材交換 | 1~7万円 |
間取り変更
リノベーションでメインとなる、間取りを変更する際の費用の目安は以下のとおりです。
間取り変更 | 20~350万円(総額) |
---|---|
間仕切り壁の設置 | 8~25万円(一箇所) |
間仕切り壁の撤去 | 7~23万円 |
リノベーションで施工することが多い箇所の費用をご紹介しましたが、現在の状況やリノベーションする箇所・範囲によって費用は変わってきます。ビフォーアフターを比べた際に満足できる仕上がりになるよう、用意できる予算内で計画を立てましょう。
【下松市・山口市】リノベーションでは工期と予算をふまえた計画がポイント
リノベーションでは、古民家や戸建て住宅などがおしゃれに生まれ変わります。しかし、リフォームよりも工事期間が長く、予算も高額になるのが一般的です。満足のいくビフォーアフターを実現させるためには、施工する箇所や範囲を決めて予算と工期の計画を立てることから始めましょう。
下松市・周南市・山口市などでリフォーム・リノベーションのご相談なら株式会社創輝planningへご連絡ください。施工主様のリフォーム・リノベーション計画に加えて家族構成や目的などから最適なプランをご提案しています。追加料金なし・工期延長なしの株式会社創輝planningのリフォーム・リノベーションは、初めての工事で不安が多い方も安心です。もちろん、工事完了後に不具合が発生した場合は、追加料金なしで対応させていただきます。下松市・山口市・周南市でリフォーム・リノベーションをご検討中でしたら、お気軽にご相談ください。
下松市・山口市でリフォームのことならお任せ!リフォームに関するコラム
下松市・山口市で古民家などのリノベーションをお考えなら株式会社創輝planning
会社名 | 株式会社創輝planning |
---|---|
代表取締役 | 近藤 環 |
住所 |
〒744-0061 山口県下松市河内1967−2 〒753-0211 山口県山口市大内長野1789−5 |
TEL | 0833-48-9120 |
FAX | 0833-48-9250 |
電話受付時間 | 10:00~19:00 |
URL | https://www.soukiplanning.com/ |
定休日 | 水曜日 ※営業時間は相談に応じ変動可能です。 |
事業内容 | 建設業(新築・リフォームの設計・施工)木造を主体とした工務店 新築注文住宅・リノベーション・部分リフォーム・古民家再生等 |
許可・資格など |
|